Photo Partner

動画に関する全てのことをお任せ下さい

豊富な経験が作り上げる、良質な映像を。
動画パートナー 動画用語辞典(あ行)

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-5312-6174

受付時間10:00~19:00

商品紹介・企業紹介動画、YouTube広告、動画撮影の外部委託なら【動画パートナー】 > 動画用語辞典(あ行)

動画用語辞典

Shooting Glossary

動画に関する専門用語をわかりやすくご紹介します!

動画パートナーが取り扱う各メニューに関して、よく使われる専門用語を解説しています。

あ行

アイキャッチ

ポートレート写真などで人物の目の中に入れる白い光を指します。撮影時にレフ板やストロボを使用して、瞳に光を映り込ませる方法が一般的です。

アイリス・イン(アウト)

アイリスとは、動画作品における画面の切り替え表現のひとつ。画面の一点から円形に開きながら画面全体を見せることを「アイリス・イン」、画面全体を円形に閉じていくことを「アイリス・アウト」と呼びます。

アイレベル

立った状態で目線の高さからカメラを構えたアングルを指します。

アウトフォーカス

意図的にピントを外してボケを作る撮影法です。

あおり

カメラを低いアングルから構え、被写体を下から上に向かって撮影する手法です。

アーカイブ

「保存庫」や「保存記録」を意味する英単語。動画においては、ハードディスク内やSDカードなど、専用の保存領域に動画を保存しておくことを意味します。

アスペクト比

画像の縦横比を指します。一眼レフの初期設定は3:2が一般的です。

圧縮

画像のデータを小さくすることです。データ復元時にもとの状態に戻せる可逆圧縮と、元に戻せない非可逆圧縮が存在します。

アタック映像

「アタックビデオ」、「アタックムービー」とも呼ばれ、人が集まるイベント時のオープニングで、一時的に参加者の注目を集めるために上映します。

後ピン

狙った被写体よりも後方にピントが合ってしまう現象を指します。

後幕発光

シャッター幕が閉じる寸前にフラッシュが発光することです。これにより動く対象物の残像が写り、軌跡を表現することができます。

アップショット

人物撮影において、頭から肩までを画面に収めたショット。被写体を大きく切り取ることで、力強さやメッセージ性を表現します。

アップロード

スマートフォンやパソコンなどの端末から、インターネットを通じてネットワーク上のサーバーにデータを転送する行為を指します。

アテレコ

映像に登場する人物が、自身の声を後入れすることを「アフレコ」(アフターレコーディングの略)と呼ぶのに対し、自身とは異なる人物やキャラクターに声を割り当てることを「アテレコ」と呼びます。ただし、「アテレコ」も「アフレコ」の一種とされており、「アフレコ」と呼ぶこともあります。

アニメーション

被写体を少しずつ変化させたものを撮影し、連続表示することで動きを表現する映像表現。

アニメーションの制作現場では、手書きのイラストで制作された「セル画アニメ」からコンピュータ上でデータを作成する「デジタルアニメ」へと制作方法が移行しつつあります。

アフレコ

「アフターレコーディング」の略称。先に収録した映像に、あとから音声をつけることを指します。

アメリカンナイト

映画撮影などで、日中に夜のシーンを演出する撮影技法。カメラのレンズにフィルターを取り付けたり、エフェクトを使ったりすることで、あたかも夜のようなシーンを演出します。

粗編集(あらへんしゅう)

「荒編」とも呼ばれ、動画編集において、本番編集を行う前に撮影した素材からOKカットのみを切り出し、シナリオに沿って大まかにつなぐ編集作業を指します。

アングル

カメラで被写体を撮影する角度のことを指します。

暗転(あんてん)

演劇や動画作品において多用されるシーンの切り替え技法のひとつ。舞台の照明を落としたり画面を暗くすることを指します。

アンバー

ホワイトバランスを調整した際、赤みが強くでる方向です。

イージング

動画編集ソフトにおいて、文字や画像などを動かすシンプルなアニメーションに緩急をつける機能を指します。ゆるやかに減速して止まることを「イーズ・イン」、止まった状態から緩やかに加速することを「イーズ・アウト」と呼びます。

位相差 AF(いそうさえーえふ)

レンズに取り込んだ光を2分割してセンサーに投影し、それぞれの像の間隔を測ってピントのズレを計測する方法です。

板付き(いたつき)

もともとは舞台用語で、幕が開いたときに初めから舞台上に人が立っている状態を指します。動画においては、画面の中に最初から人物がいるショットを意味します。

一眼レフ

レンズで捉えた像を内部の鏡に反射させ、光学ファインダーで確認できる仕組みのカメラです。

一眼ムービー

動画撮影用のカメラ機材を使用せず、一眼レフカメラを使って撮影した動画を意味します。レンズを取り替えることでさまざまな被写体に対応するため、大掛かりな機材を使わずにクオリティの高い映像が撮影できます。

一脚

カメラをなどの撮影機材を支える台のこと。同じ用途の三脚に対し、脚が1本のものを指し、省スペースで設置できるのがメリットです。

一発撮り

動画撮影や音源のレコーディングにおいて、一回の撮影・録音で素材を撮り終えることを意味します。編集を想定しておらず、ミステイクを出すと撮り直しが発生するため、撮影・録音時の緊張感が作品に現れます。

イマジナリーライン

画面上で2人の人物が向き合っているとき、二人を結ぶ架空の線のこと。撮影において、イマジナリーラインが分割する2つのエリアの一方から人物を撮影した場合、位置関係を固定するため、ラインをまたいだショットを入れないことを原則としています。

イメージセンサー

「撮像素子」とも呼ばれ、レンズで捉えた光を電気信号に変換する半導体を指します。

色かぶり

撮影した写真に狙いとは異なる色がついてしまう現象です。

インサートカット

映像編集において、カットを自然につなぐために挿入する別カットのこと。またはその手法。インタビュー映像などでは、解説映像や人物のアップなどがインサートカットとして多用されます。

インカム

「インターコミュニケーションシステム」の略称。イヤフォンやヘッドフォンとマイクが一体化した無線機器の一種で、複数人と同時に会話が可能です。動画撮影においては、多数のスタッフが広い現場内でスムーズに連絡を取り合うために活用されます。

インターレース

画像をテレビモニターやディスプレイに出力する際の、描画方式のひとつ。奇数と偶数の走査線を画面上に交互に送ることで、残像効果を利用してなめらかな映像を映し出します。

インストリーム動画広告

YouTubeやニコニコ動画などの動画配信プラットフォームにおいて、動画を再生中に画面内に表示される広告を指します。

イントレ

撮影現場などで使われる、移動可能な組み立て式の足場を指します。

インフィード動画広告

「インフィード広告」とは、SNSやWEBメディアなどのフィード上で、コンテンツとコンテンツの間に挟まれて表示される広告を意味します。「インフィード動画広告」は、インフィード広告の動画版で、おもにYouTubeの検索結果や関連動画などの間に表示される動画広告を指します。

ウィンドスクリーン

映像収録や撮影の際に、マイクの風よけとして使用する風防のこと。スポンジ状で、風による雑音を低減します。

ウエストショット

人物撮影において、腰から上をおさめたショット。上半身の動きと表情をバランスよく撮影できます。

ウェビナー

インターネット回線を利用してウェブ上で行われるセミナーのこと。

雲台

三脚や一脚にカメラを固定する台座部分を指します。カメラを傾けたり、向きを調整する際に使用します。

エアモニ

放映中の映像や音声を受診し、モニタリングする行為を意味します。

映倫

「映画倫理規定管理委員会」の略。映画作品などの内容を審査し、年齢制限などを自主的に設定する委員会です。

液晶モニター

デジタルカメラにおいては、撮影した写真を表示して確認できる、カメラ背面の画面を指します。

エキストラ

ドラマや映画などの映像作品において、通行人などの端役を演じる出演者を指します。

絵コンテ

動画作品を制作する際、スタッフ間でイメージを共有するため、撮影するシーンのイメージ絵や演出方法などを記載した指示書を指します。

SNS動画広告

SNS上で表示される動画タイプの広告。短時間で多くの情報を伝えられること、拡散性が高いこと、ターゲットを絞った配信ができることなどが特徴です。

エディットシート

動画編集において、編集点や効果指示などのタイムコードを記入する用紙を指します。

エフェクト

必要な効果を得るために、音声や画像を加工すること。または加工そのものを指します。動画編集用ソフトの多くは、画面の切り替えや、タイトル表示などに活用できるエフェクト機能が搭載されています。

Lカット

音声のみを次のカットに続ける編集技法を指します。

遠景

撮影用語における遠景とは、画面の遠方を指します。遠くに写る建物などを被写体にした写真は「遠景写真」と呼びます。

エントリーモデル

一眼レフカメラにおいて、初心者の使用を想定したモデルを指します。製品の特徴はメーカーによって異なりますが、一般的にはシンプルな操作性や汎用性の高さ、手に入りやすい価格帯などが共通点として挙げられます。

エンドロール

映像作品やテレビ番組などの終わりに表示される、出演者やスタッフ、関係者の名前が列挙されたシーンを指します。

オーサリング

テキストや音声、静止画、動画などを組み合わせて1つのコンテンツを作成すること、またはコンテンツをメディア作品に仕上げることを指します。

オーディオ

音声、または音声の再生装置のこと。動画編集ソフトでは、動画の編集と音声・BGMの編集を別の領域で行い、音声・BGMの編集領域をオーディオトラックと呼びます。

オーバーラップ

動画表現のひとつで、Aの画面を徐々に消しながら、Bの画面を重ねて徐々に濃くしていく画面の切り替え技法。クロスフェードとも呼ばれます。

オープニングムービー

動画の冒頭に挿入される動画のこと。タイトルを表示したり、本編の内容を示唆する事で、視聴者の期待を高めます。また、披露宴などで新郎新婦が入場する際にスクリーンに流される動画を指すこともあります。

オープンセット

室内の撮影スタジオではなく、撮影のために屋外に建設されたセットを指します。

オンエア

テレビやラジオなどの番組を放送すること。または放送中の状態を指します。

オンデマンド配信

「On-Demand」(オンデマンド)とは、「要求に応じる」という意味の英単語。視聴者が見たい時に見たい動画を視聴できる配信形式をオンデマンド配信と呼び、「視聴者の要求に応じる配信」という意味を持ちます。

オンリー収録

映像とは別に声や音だけを収録することを意味します。すでに収録されたセリフを別のセリフに入れ替えたり、店内のガヤなどの状況音を必要なシーンにかぶせたりするために収録します。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-5315-0621
03-5315-0621

受付時間10:00~19:00

株式会社プリンツ21 | 〒160-0001東京都新宿区片町4-6 ANYビル5F

WEB商談
資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る